MENU

虫歯治療・根管治療 caries

虫歯の原因とは

虫歯菌によって歯が溶かされていくと、ごく初期でない限り、歯を削る治療が必要となってきます。
虫歯とは、歯の表面についた歯垢(プラーク)に虫歯をつくるミュータンス菌が棲みつき、糖分を栄養にして酸を出します。この酸は歯の表面の硬いエナメル質を溶かし穴をあけます。これが虫歯の始まりです。
そのため、食後の丁寧なブラッシングでお口の中に虫歯の原因となる糖分を残さないこと、できるだけプラークを落とすことが大切なのです。

虫歯の進行と治療方法

method of treatment

C0初期虫歯

表面のエナメル質が溶けはじめたごく初期の状態。表面が白く濁ったりしますが、見た目はほとんどわかりません。

治療 ブラッシングやフッ素塗布で虫歯の進行が止まることがあるため、経過観察となります。
C1エナメル質の虫歯

エナメル質がさらに溶け、小さな黒い穴があきます。冷たい物がしみることがありますが、まだ痛みはありません。

治療 虫歯の部分を削り、レジン(歯科用プラスチック)を詰めて治療します。
C2象牙質の虫歯

象牙質まで虫歯が進行すると冷たい物や甘い物がしみるようになり、ときどき痛むこともあります。

治療 虫歯の部分を削り、充填物などを詰めて治療します。
C3神経まで進行

虫歯が神経まで進行すると炎症が起き、熱い物がしみたり何もしていなくても痛みを感じるようになります。

治療 神経を除去し、神経が入っていた管の内部を消毒して薬剤を詰める根管治療を行い、被せ物をします。
C4歯根まで進行

歯の大部分が溶けてなくなり、歯根まで虫歯が進行すると痛みはなくなりますが、歯根部に膿が溜まると再び痛みが出ます。

治療 治療は難しく、多くの場合抜歯が必要です。入れ歯・ブリッジ・インプラントなどで歯の機能を補います。

虫歯じゃないのに歯がしみる時は

冷たい物がしみるなら、それは知覚過敏の症状かもしれません。知覚過敏はエナメル質がすり減り、刺激が歯の神経に伝わって歯がしみる症状です。噛み締めや歯ぎしり、強すぎるブラッシングなどが原因として考えられます。放っておくと虫歯などの原因にもなるため、きちんと処置しておきましょう。
お気軽に当院までご相談ください。

歯を残すための根管治療

root canal treatment

神経まで達した重度の虫歯は根管治療を行わなければ抜歯するしかなくなってしまいます。
根管治療は抜歯せずにご自身の歯を残すための大切な治療法です。

根管治療とは

根管治療は神経や血管などを取り除き、歯の内部を洗浄・消毒して薬剤を詰め、最後に歯の土台を作って被せ物を装着し、歯の機能を取り戻します。
歯は1本でもなくなると見た目が悪くなるだけでなく、歯のない部分に両脇の歯が傾いてきて歯並びや咬み合わせが乱れてしまいます。抜歯ではなく根管治療を行って歯を残すことは、大切な治療なのです。

歯の治療を途中でやめないでください

虫歯などの治療を途中でやめてしまうと、始める前よりも状態が悪くなってしまいます。
途中でやめてしまったことにより

  • 大きく削ることになってしまった
  • 神経を残せたはずなのに、神経を取らなくてはいけない
  • 抜くはずじゃなかったのに抜かなくてはいけない

治療に通っている時は長いと感じるかもしれません。
ですが必要最小限の治療で済ませるには途中でやめず、一気に終わらせることが一番短期間で虫歯を治療する方法なのです。

©2024 亀田歯科医院